ビヨンドジュニア ハイチェア 約3年間使ったレビュー!

ビヨンドジュニアのハイチェアを約3年使用したリアルな感想をお伝えします。
ビヨンドジュニアを悩まれてる方、気になっている方へ参考になればうれしいです。

  • 機能面が充実しているものがほしい
  • 長く使いたい
  • しっかり固定したい
1.お手入れが簡単

テーブルにはプラスチックのカバーがついているので、汚れてもさっと拭くだけでok!
カバーの周りの淵がしっかりしているので、飲み物などをこぼしても下に流れることがありません!

2.安心設計

標準装備で転落防止ベルトがついている。座面に転落防止がついている。
食べている最中にぐずって暴れてもしっかりホールドしてくれるので、落ちることがありません。
肩と腰にベルトがあるタイプで付け外しもワンタッチでできてとても使いやすいです。
また、転落防止がついているので、ずり落ちる心配もないです。

3.高さ調整が簡単にできる

座面も足置きも左右についているロックを押しながら引くだけで、簡単に取り外しができます。
自由な高さに組み合わせ出来るので、成長に合わせて都度最適な高さにすることができます。

4.クッションカバーがついている

硬すぎず、柔らかすぎず丁度いい感じのクッションで、長時間座っても痛くなさそうです。
また、汚れもすぐに落ちやすいので、衛生面でも安心ですね。

5.剛性がしっかりしている

耐荷重90 kgとなっているので、大人が座っても安定感があるほどしっかりしています。
当然子供が暴れても倒れる心配もなさそうです。(子供の暴れ方にもよると思いますが、我が家の暴れん坊では全然大丈夫そうです)

3年ほど使用していますが、きしんだり、ガタガタすることなく使用できています。

デメリット・気になる点

隙間の掃除が大変

クッションカバーのベルトを通す穴や、クッションカバーの隙間に食べかすがたまると、どうしても細かい部分で拭きにくいときがあります。ただ、取り外しが簡単なので、そこまで手間にはならないと感じます。

体が小さいと足がつかない

座面の奥行があるので、小さいうちは足が曲げれないです。
ただ、ほかのハイチェアでも同じことがいえるので、小さいうちは仕方ないのかなと思います。

高さ調整の溝がない部分がある

どうしても足がつかない組み合わせの高さが出てきてしまいます。

サイズが大きくて、重い

剛性が高く、丈夫なのはいいんですが、その分大きくて重いので、取り回しがしずらいです。

横60cm×奥行60cm:参考までにこのくらいのスペースは確保しておいたほうが良いと思います

まとめ

我が家ではもう一つ別のハイチェアがあるんですが、それと比較しても剛性の高さ、クッションカバー、ベルトがついている点がとても気に入っています。

もともと新生児から使えるハイローチェアを使って離乳食などあげていましたが、しっかり座れないせいか、とても食べずらそうでした。
ビヨンドジュニアハイチェアに変えてから子供も食べやすそうにしていました。

デメリットはあるものの、それ以上にメリットのあるハイチェアだと思うのでおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました